パラナボ

グローバルタグの有効性はCVRに繋がる

グローバルタグは広告のコンバージョン率を計測するために活用できるタグです。これを有効に使用することは、クリック率アップやコンバージョン率アップに繋がります。

しかし、実際には正しく使えていないケースも少なくありません。結果を出したいのであれば、グローバルタグの有効性や正しい活用方法を知っておくべきです。

 

グローバルタグの有効性と正しい使用方法

きちんとグローバルタグを使用することができれば、トラッキングの精度が向上します。ユーザーのアクションをより正確に追跡できるため、分析や改善の質を高めることにも繋がるでしょう。

他のサービスと連携しやすくなるというメリットもあります。Googleの場合はGoogleアナリティクスや広告などのサービスでタグが共通しているため、1つ正しく設定しておけばあらゆるサービスで活用することが可能です。

優れた利点があるので使ったほうが良いと言えますが、有効にグローバルタグを使うためには正しい使用方法を理解しておかなければなりません。Googleアナリティクスを使用する場合は、管理からトラッキング情報を選び、トラッキングコードを選択してタグを出力します。

表示されたものを活用することができるので、これをコピーして貼り付けるようにしてください。タグを間違えてしまうと計測できないので、コピーアンドペーストを徹底しましょう。

取得したものはwebサイトのHTMLソースに実装することができます。<head>タグの後に設置することで、正しく動作するようにしてください。

 

コンバージョン率やクリック率をチェック

正確にグローバルタグを設置することができれば、計測が開始されるので分析に役立つ情報を集められるようになります。情報が集まったタイミングで結果画面を閲覧してみれば、具体的なコンバージョン率やクリック率をチェックすることが可能です。

どのページのクリック率やコンバージョン率が高いのか低いのかなどを知ることができ、十分な成果を出すことができていないページは加筆修正の対象にすると良いでしょう。得られた結果を見ながら改善するようにすれば、クリック率とコンバージョン率がアップする可能性が高いです。

ただサイトをつくるだけでは非常に勿体ないと言えます。成果に結びつかないサイトを運営し続けても時間やコストが無駄になるので、このタグを活用して質を高められるようにしておくことがおすすめです。

間違いなく活用するためにも、きちんと理解した上で使えるようにしておいてください。